2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

本の平積みに関する考察(その1)

あなたは本をすぐ平積みに置いてはいないだろうか? 平積みは部屋が散らかる原因と思われているが、分かっていても何故かやってしまうのだ。・何故、平積みに置いてしまうのか。 単純なことだが、本は1冊では縦に置けないのである。ハードカバーならともか…

東方的悠久

ローラ … ルーミア (頭のリボンを取るとEx化します。きっと) マリア … チルノ (悪気はないですよ。ええ) イヴ … パチュリー (シェリルと迷ったけど。目つきとか) リサ … 咲夜 (ナイフ使いで強そう) メロディ … 橙 (猫なので) 由羅 … 藍 (狐なので…

先日のネタ曲

▼先日アップした一発ネタ曲ですが、元ネタ知らない人の為に一応解説。『東方紅魔郷』ステージ3の曲「上海紅茶館 〜 Chinese Tea」と、『悠久幻想曲』PS版のED曲「何故君と出会えたの」を混ぜてみたというネタです。 悠久はPS版とSS版でOP/ED曲が違うという…

悠久幻想曲

(何故か東方界隈には悠久好きが多いと言われているようですが)私も悠久幻想曲は大好きです。家庭用ゲームで「そのテのもの」にハマったのはこの作品が始めてだったりするのですが(PCゲームはまた別)。 私は、ファンタジー作品の中でも、悠久のように生活…

うっかりつくってしまったネタ

竹崎界さんところのシーラ絵を見て、思わず思いついてしまった、一発ネタ曲です。(mp3形式 約655KB) 東方紅魔郷と悠久幻想曲が分かる人はどうぞ。短時間でつくったので、ベタ打ち込みだったり和音をしっかり取れてなかったりするのはご容赦を。

マリみて

「マリみて」こと「マリア様がみている」は、お気に入りの小説のひとつです。一年くらい前(?)から、ネット上や同人界隈を中心に人気が爆発的に広まったので、名前を目にする人も多いと思うのですが。 この小説は少女向け小説で、ギャルゲー的な萌え要素が…

アクセス効率についての余談。

私が高校のときに英語の教師に教わったことがあります。 「英和辞典を買ってきたら、まずケースを捨てろ」 この教えは私の中で革命的でした。辞典は頻繁に使うものですから、ケースから本を抜き取るその動作でさえ、アクセス効率を落とす原因になります。確…

収納理論(概論3)

今日は「2.アクセス効率」について。前回の「1.検索効率」と重なるところもあるが、置いてある場所を発見してから実際にそれを引っ張りだしてくるまでの効率。 例えば、図書館ではインデックスから場所を特定出来ても、置いてある場所まで行くのに時間が…

収納理論(概論2)

それぞれの要素の考察。今日は「1.検索効率」について。 検索効率の良い順 1.見ないでも手に取れる。 2.見るだけ、眺めるだけで探せる。 3.片手で探ったりめくったりすれば探せる。 4.両手で探ったり動かしたりすれば探せる。 1は、作業机の上の…

ベストセラーと言えども……

マスコミ等で散々取り上げられている『バカの壁』はつまらなかったです。本屋で最初の方を立ち読みして、なるほど面白そうだと思って買ったみたら、後半になるにつれてグダグダな話に。話の流れがあまり論理的でないので説得力に欠けると思いました。 と思っ…

おすすめの本

野口 悠紀雄 著 『「超」整理法』 (Amazonのページ) 10年くらい前にベストセラーになったので、タイトルを聞いた事がある人もいるのでは。読んでいて「なるほど確かに!」と納得することが多かったです。「情報」の扱いに関する新しい概念を教えてくれる名…

収納理論(概論)

収納における4要素。すなわち「検索効率」「アクセス効率」「収納効率」「維持コスト」。 1.検索効率 「モノがどこにしまってあるのか」を見つけ出す効率。 2.アクセス効率 実際にそのモノを引っ張り出してきて手元に置くまでの効率。 3.収納効率 空…

面倒くさいかと思いきや

今までネットラジオというものに「面倒臭そう」という印象を持っていたのですが、何のことはなくてWinampにURL放り込むだけなんですね……。 今、すし〜さんのところのねとらじを聴きながらこの文章を書いています。 予約録音できるツールもあって、割とフレキ…

収納理論

かねてより私が世の中に発信したかったことの一つ。整理整頓・収納に関する本や記事は世の中に多いのですが、いずれも精神論に偏っているものが多いような気がします。(例えば「思い切って捨てることが肝心です」のような)整理整頓・収納に関しては、もっ…

で、東方香霖堂の載ってる雑誌のメイン部分の記事を読んだのですが、最近、個性を感じるタイトルって少ないですね……。キャッチコピーを流し読みしていると、なんだか文章自動生成ツールで作れそうな気がしてきます。「inclusion」はちょっと独特っぽくて良さ…

巷で話題の(?)東方香霖堂読みました。やっぱりZUNさんは面白い文章書きますねー。ゲラゲラ笑いながら読みました。^^;

マリみてと東方が分かる人はぜひ。

かなりウケました。 深夜に一人で爆笑。

前回の日記で

感想メールを出来るだけとか書きましたが、まず最初に作品を味わう時間が欲しい……。コミケ後の慣例として、購入した同人音楽CDを積み込み知人とドライブに出かけるのですが、今回はそれが出来ていないんですよね。

今月の目標

・感想メールや挨拶メールなどを出来るだけ出したい。 ・ショップ委託に向けての増産作業。しかし、これは休日が取れるかどうかが怪しい。 ・インフルエンザに掛からないこと。毎年この時期に掛かっているが、一週間近くを棒に振るのは勿体無い。今年はワク…

初めて知ったこと

はてなダイアリの設定にある「テーマ」とは、「話題」の意ではなかった。(汗気付けよ、自分……。 というわけで、さっそく適用してみました。そのうち配色を弄ってみようかと。

日記というけれど。

「日記」にはしません。「日記」にすることにはそれはそれで意味も価値もあると思いますが、書くことがないときに無理に書いてS/N比下げてもしょうがないので。

ミステリ作家のオススメを。

別に「オススメ紹介日記」にするつもりはないのですが、先日コミックのオススメをあげたので、ミステリ作家についても。(敬称略) 「東野圭吾」昔、友人に薦められてから、片っ端から読んでいますがほとんどハズレなし。二転三転する怒涛の終盤が非常に面白…

何故なら書きたいことが重複するから。

BBSなどの書き込み記事の題名っていつも迷います。このはてなダイアリの日付ごとの題名は特に。何故なら、本文と内容が被るから。本文と被らない内容で、かつ有意味なタイトルを選択するのは難しいです。難しいので、今後も適当につけることにします。(^^;

冬コミ戦利品……ではなくて。

冬コミ帰りに秋葉メロンブックスで、ストレス解消買いしたコミックなど。 「トリコロ」大当たり。日常生活を描く系の4コマ。オチの付け方がかなりハイレベル。面白い。 「1年777組」絵は萌えるけど、キャラの性格付けとか話自体は、どこにでもありそう…

Web日記デビュー

知り合いがはてなダイアリを導入したのを見て、自分も試しに使ってみることに。かねてより、日記やコラムっぽいものは書きたいと思っていたので、気が向き次第テキストを書き溜めて行きたいと思います。